株式投資のしくみ
経済的自由への道しるべ 副業や株式投資・ネットバンクで資産形成
経済的自由への道しるべ株式投資の道しるべ初心者向け株式投資講座>株式投資のしくみ
【おすすめ】楽天証券・・投資ツール「マーケットスピード」が人気の証券会社

株式投資のしくみについて

株式投資のしくみでは、私たちが企業の株式を購入する為に必要な手段や方法について解説していきます。また、株式の複数の種類についても解説します。

株式に投資する種類

株式を購入する方法は通常以下の三つの方法で購入します。

(1)会社が増資(新しく株を発行)したものを買う。新株購入
(2)すでに株式市場に出回っている株を買う。
(3)ワラント債※や転換社債※※などを利用し、株式を得る。


特に一般的なものは、Aのすでに、株式市場に出回っている株を買うという方法です。では、株式の値段(株価)っていくらなのでしょうか?

株価というものは会社の将来の業績などを写す鏡であると言われています。つまり、株価は将来その会社が生み出してくれるだろうと予測される利益を反映しています。なぜなら、会社が生み出す利益は将来的に私達に配当という形で還元したり、その利益を社内に保留して新しい事業をおこなったりと(最終的には配当に回る)会社の利益=株主に還元という形になるわけです。ですが、現在段階において将来会社が生み出す利益を完全に分かるわけはありません。ですから、株価というのは個人の予測により変動するのです。
変動の要因は、「為替」「政治」「流行」など様々な要因で動きます。

中学校の公民か高校の現代社会で習ったと思いますが、「価格」は「需要(欲しいと思う人)」と「供給(売りたいと思う人)」にて決定します。買いたい人が多い時は株価は上がりますし、売りたい人が多い時は株価は下がります。ですから、風聞や噂などでも株価は動きます。

株式を購入するには、証券会社に口座を開設しておき、現金を預けておく、もしくは振り込む必要があります。
詳しくは次節で解説します。
>>証券会社の比較・・・各証券会社の手数料やサービスを徹底比較しています。

※ワラント債というのは社債(会社の借金証書)にいついつに○円で株を□株購入する権利が付与された社債です。このときの○円と言うのは固定されていますので、そのときの時価よりも○円が安ければいきなりキャピタルゲインを得る事が出来ます。逆に高ければ権利を行使しなければ良いわけです。(権利を行使しても社債自体は残ります。株式取得権のことをワラントといいます。権利を行使しても社債はなくなりません)ただし、ワラント債は付加価値つきの債券ですので、権利行使期間が過ぎればその価値は下がってしまいます。

※※転換社債というものは、ワラント債と違い、権利を行使した時点で、その社債は株式に変わり社債は消滅します。ちなみに、これらの債券は権利行使期間を過ぎてしまったり、株価が下がると、価値が減少しますので、債券といっても株式投資と同じくらいのリスクがあります。

 

株式投資をする株券の種類

ここでは、株式投資の際投資することになる株券の種類や投資の種類について分類して解説していきます。

普通株

普通株とは通常株式会社が株を発行した時に最低売買単位です。ふるくからある会社はそのほとんどが1000株単位となっています。(NTTなどのように1株単位のところもあります)
また、現在は商法改正により、株式の額面は無額面ですが、昔からある会社の株には額面というものがあります。通常額面は50円となっています。 このような株を購入することを普通株売買といいます。普通株の場合は株主優待などを受けることができます。(すべての企業が株主優待をつけているわけではないが。)

普通に株を買うといっても普通株で購入しようとすると、価格はやはり高くなってしまいます。そこで登場するのがミニ株や投資信託などです。こちらは小額でも投資に参加する事ができます。

 

ミニ株

ミニ株とは通常株を購入する際の10分の1の量の株を購入することを指します。そのため、人気銘柄でもわりと少ない予算で購入することが可能となります。また、手数料も少しお安くなっています。
注意)確かに、買いやすいのですがミニ株の場合は購入者=株主とはならないことに注意してください。あくまで、証券会社が株主となっています。ただし、ミニ株を10単位購入した時点で普通株となり、議決権が発生します。
また、証券会社によってはミニ株の売買を行っていないようなところもありますので注意が必要です。

 

投資信託

資信託とは、自分が証券会社に一定のお金を積み立てそのお金を証券会社に委託して運用してもらうというものです。複数人の投資家から証券会社(銀行も含む)が資金を集めそのお金をプールし運用していきます。各証券会社が用意する商品ごとにその運用リスクや収益は異なります。

ただ、投資のプロたちによって分散投資がされているため、リスクは小さいと言えます。
近年注目されている投資信託の一つにETF(東証株価連動投信)などがあります。
資産運用は考えているけど投資についてあまり詳しくないしそこまで自分でしてみようとは思わないと言う方にはオススメかもしれません。
また、最近注目されている変額年金(個人年金保険)なども基本的には投資信託と同じです。

 

株式投資の道しるべ
株式投資初心者向け講座
  |-株式とは
  |-株式売買の仕組み
  |-証券会社とは
  |-株と税金
  |-オプション取引
  |-先物取引
株式投資のテクニック〜基礎編〜
  |-財務諸表とは
  |-代表的な投資指標と活用法
  |-会社四季報の見方と活用法
株式投資のテクニック〜応用編〜
株式投資の情報収集・学習
株式投資お役立ちリンク
株式投資に役立つオススメ本
年利10%の株主優待企業一覧
新証券税制について
日本版401kについて

証券会社の比較

証券会社比較の道しるべ
証券会社の手数料比較
  |-マネックス証券
  |-楽天証券
  |-松井証券
  |-丸三証券
  |-ジョインベスト証券
  |-ジェット証券
  |-内藤証券
  |-GMOインターネット証券
  |-SBI証券
  |-かざか証券
  |-岩井コスモ証券
  |-オリックス証券
  |-野村證券
  |-トレーダーズ証券
  |-大和証券
  |-auカブコム証券

 

 

経済的自由への道しるべ人気ページ:証券会社ランキング/インターネット銀行徹底比較/

経済的自由への道しるべに関して記事の無断転載を禁止します。

copyright 2003-2020 ショー All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送