ネット詐欺は年々巧妙化しています。「自分は大丈夫だろう。」というのは危険です。自分自身で知識を身につけて悪質な詐欺から身を守るようにしておきましょう。詐欺は予防する事が大切です。

悪質なネット詐欺から身を守る 

経済的自由への道しるべ(トップページ)インターネット120%活用術>悪質なネット詐欺から身を守る



詐欺のタイプ〜ネット詐欺〜
ネット上には、たくさんの詐欺または詐欺まがいの事件が多発しています。

その1 メール詐欺

これは、利用してもいないコンテンツ使用料などを今すぐ支払え。というメールです。期日までに記載されている口座に金を振り込まなければ、暴力団などに債券移譲する。などの文言が記載されている場合が多いです。
この詐欺のポイントは、「もしかしたら」という心理をあおるような内容です。もしかしたら、この間見たサイトは有料だったのかも?と思わせるように作られています。
このようなメールに対する対抗策は「無視」することです。びっくりして相手先にメールで返信をするなどは相手の思う壺です。


その2 オークション

近年伸びているオークションですが、残念ながらそのようなものを詐欺に利用する人たちもいます。
先送り型といわれるもので商品を受け取りながらも代金を支払わない。というタイプです。
対応策は、きちんと代金を支払ってもらってから商品を発送する事です。相手が、「可動確認したい。」とか「以前詐欺に会ったことがあり商品を先に送って欲しい。」と言われても、先に代金を支払ってもらってからでないと商品は送らないようにしてください。

もう一つ、小さな商品などは普通郵便で送る方もいるかもしれませんが、必ず「書留」で送るようにしてください郵便をしたことを証明できない場合、民法上「債務不履行」にあたります。「僕はきちんと送ったよ。」と主張しても相手が「届いてない。そのことが証明できないのなら民法上の債務不履行に当たる。もう一度同じ商品を送って下さい。郵便事故に関しては郵便局に損害賠償を求めてください。」と言われてしまえば、あなたはもう一度おなじ商品を送るか、損害賠償をあいてにしなくてはなりません。
勿論このことは逆もまたしかりです。相手が送った。と主張しても証明できなければ取り返す事ができます。


その3 くじ詐欺

インターネット上でクジを販売するようなサイトがあります。そもそもくじを販売する事は法律で禁止されているのですが。(おまけのクジは可能。あくまでクジそのものを販売する事が違法なのです)
手法は以下の通りです。
「一口100円で1000口募集します。商品はソニーのアイボです。ただしお一人10口までです。」などというものです。これは当選者を出さない。という詐欺です。自分で掲示板などに「当たりました。」などという書き込みなどをして信用を高めようとしています。クジの販売自体が違法なのですから、その全てを詐欺と思っていただいてOKです。絶対に買わないようにしてくださいね。(ちなみに罪としてはかなり重いです。2年の懲役)


その4 モニター詐欺

「抽選で最新型のパソコンのモニターに選ばれました。モニター期間終了後はパソコンは差し上げますので2万円振り込んでください」などというメールです。もちろん振り込まれたと同時にバックレます。世の中そんなに上手い話はありません。(特に知らない会社などの場合は注意。無差別メールを送っている場合があります)


その5 送りつけ詐欺

無差別に商品を代金引換えで送ってきます。特に自宅の方は、日ごろオークションなどであなたが頻繁にトレードしているような場合、警戒なしに代金引換してしまう場合があるので、日ごろ、オークションなどでよく取引される方は気をつけてくださいね。ご家庭の方とよく打ち合わせをしておき、「いつ、どのような商品が届くのか」を知らせておくという予防策を徹底しておくようにしましょう。




トップページに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送